福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
2019.05.23 08:29:16
2018.01.11 15:12:22
「市民の会」=「市民のための明るい川口市政をつくる連絡会」は、1月28日告示、2月8日投票の川口市長選挙に、元県議会議員のおくだ智子さんを擁立することを決定しました。
おくだ智子さんは、「会」の候補者として無所属で市長選挙に出馬します。60万市民のくらし優先、福祉と教育の充実、中小企業の振興と雇用の拡大に力をつくす市政をめざします。
おくださんは、市議4期連続当選、県議1期、衆議院選挙・参議院選挙候補者等を歴任するなど、試され済みの政治家です。
2015.08.11 21:21:31
柴田候補を支援して頂いた皆さん、お疲れ様、そして有り難うございました。
柴田候補22万8千票、上田候補89万1千票、塚田候補32万2千票、柴田候補は当選できませんでしたが、多くの新たな財産を私たち県民にもたらしてくれました。
柴田候補のご家族の皆さまにも感謝。柳代表、本田医師も戦えたことへの感謝と今後の戦いへの決意を表明。党県委員長は清々しく戦えたと挨拶。さあ今日からは安倍政権との直接対決だ!
2015.04.14 21:47:40
2015.02.11 21:21:32
蕨駅前通りの芝事務所。今井はつえ市議と一緒です。
快晴に恵まれた今日、市内各地6か所で事務所開きが行われました。いずれも市議候補と村岡との合同事務所です。
どの会場も大勢の方々に参加していただきました。芝地域の今井・村岡事務所開きでは、地元町会の役員さんや芝ハイキングクラブの会長さんらにもお出でいただき、ご挨拶もいただきました。
いよいよ"いっせい地方選挙"に向け、体制の上でもスタートです。
2014.09.16 20:17:32
9月定例会で、県議会議員選挙の定数と選挙区割りについての検討協議会が開かれます。
党県議団は、地域の関係者を含め意見を募りながら、提案をまとめました。
以下、提案の趣旨です。
2014年9月12日
日本共産党埼玉県議会議員団
団長 柳下礼子
埼玉県議会議員の定数並びに選挙区等の改定についての提案
6月定例会の代表者会議に於いて、9月定例会の場で埼玉県議会議員の定数並びに選挙区等の改定についての協議が行なわれること、各党がそれぞれ案をもちよることが合意されました。党県議団は、各地の関係者のヒアリングも行ないながらこの案を作成し、ここに公表するものです。
以下、案の基本的な考え方をご説明します。
第1は、県議会議員選挙を半年後に控えたことを考慮して、最低限の提案に留めたことです。本県の議員定数は1978年(昭和53年)に94とされて以来据え置かれてきました。この間本県の人口は、1979年の482万人から2010年の719万人へと増加しています。民意の反映という観点からは、大幅な議員定数増が図られるべきですが、それには十分な研究と検討が必要と考え、今回は見送りました。
第2は、1票の格差をすべて2未満に抑えたことです。また人口の多い選挙区の定数が、人口の少ない選挙区の定数より少ない「逆転現象」も解消しています。議員一人あたりの人口が2倍を超えるということは、1人が2票を行使するに等しく、憲法の平等原則に基づく「人口比例原則の緩和の程度は、1対2を超えることは許されない」(87年最高裁)という判例にも反するものです。
特例的に定数増減を行なうという公選法第15条第8項但し書きの取扱も廃止しています。
第3は、公職選挙法の改正の趣旨を生かして、市町村の単位を優先し、飛び地を解消しました。
第4に、同じく公職選挙法改正の趣旨から、政令市であるさいたま市を区単位の選挙区から合区して、衆議院小選挙区単位としました。小選挙区制は、議席に結びつかない死票が多く、立候補者の減少・無投票区の増加など民意の反映という点で重大な欠陥をもっております。直近の県議会議員選挙でも1人区で11選挙区が無投票に、2人区で1選挙区が無投票となりました。したがって政令市を、より民意の反映が可能で、これまでの住民感情から理解を得やすい衆議院小選挙区単位で3つに分割したものです。
以上
2014.03.03 00:02:08
2日投開票された埼玉県議会議員補欠選挙(南2区川口)で、日本共産党のおくだ智子候補は見事当選を果たしました。
おくだ候補の「安倍政権へノー審判を下し、県民の願いを県政へ届けます。」この訴えが支持されたと言えます。おくだ智子さんは明日早速、川口市役所で当選証書を受理した後、2月県議会開会中の埼玉県議会へ当庁します。
投票率は過去最低の13.47%でした。この理由についてしっかりとした検証が必要です。ご支持ご支援いただいたみなさんへこころより感謝申し上げます。党県議団は2名から3名へとパワーアップします。この力で県民の願い実現にいっそう奮闘してまいります。
3月2日執行 開票率100% 埼玉県選挙管理委員会
おくだ智子 (日本共産党)16952票 当選
立石やすひろ(自由民主党)26674票 当選
まつもと佳和(みんなの党)16588票 落選
2014.03.01 22:51:11
1日、埼玉県議補選最終版。間もなく夜の8時。おくだ智子候補最後の訴えです。「共産党おくだ智子の勝利で、安倍政権へノーの審判を下そう!」川口駅東口デッキにおくだ候補の訴えが響き渡ります。
隣りに立っている自民党候補。応援の某大臣と警護のSPに囲まれてどこにいるのかも分かりません。まるで、おくだ候補の訴えから逃れようとしているかのようです。
自民党やみんなの党の県議が増えても安倍政治の暴走に歯止めはかかりません。むしろ加速させてしまいます。
2議席の一つを共産党のおくだ智子候補へ。投票箱の蓋の閉まるまでが勝負です。悔いのない戦いとしたいものです。
2014.02.27 21:44:49
埼玉県議補選の投票日まであと3日、いよいよ最終版、夜の川口駅におくだ智子候補応援に、国会から紙智子参議院議員が駆け付けました。
消費税増税ノー、特定秘密保護法ノー、憲法改悪ノー、原発再稼働ノー、・・・デッキでお店の呼びかけ営業をしている若い男性が、立てかけたプラスターに書いてある「安倍政権の暴走にストップ」を指さして、「これだよ、安倍はおかしいよ! 俺はこれで共産党を応援するよ」と言ってくれました。
安倍政治の暴走にノーの声は、こぞって日本共産党へ、おくだ智子候補へ、この呼びかけが大きく広がっています。後半戦に入ってますます元気いっぱいのおくだ候補です。このまま県議会へ駆けあがらせて下さい。
2014.02.21 21:45:02
通勤客に訴えるおくだ智子候補(夜の蕨駅東口)頭だけは金子幸弘川口市議
南2区川口選挙区の県議補欠選挙が今日21日告示されました。日本共産党からおくだ智子候補が立候補しました。市議4期連続当選し、子育て真っ最中のママさん。子育て世代の願いを県政に届けます
「こどもが大事にされる社会はお年寄りも大事にする社会です。人を大事にする社会の実現に、私を県政の場で働かせて下さい」おくだ候補が力強く訴えます。
県議補選は共産党、自民党、みんなの党による三つ巴の戦いになりました。安倍政治の暴走にストップを突きつける選挙でもあります。それができるのは日本共産党しかありません。大義と確信をもって3月2日の投票日まで全力で頑張りぬきます。
2014.02.20 18:18:05
いよいよ明日21日、県議補選(埼玉南2区・川口、3月2日投票)が告示されます。川口市長選で二人の自民県議が投げ出した2議席を選ぶ選挙です。同時に、58万都市での県議選だけに、安倍政権への審判ともなる選挙です。
消費税増税、特定秘密保護法、原発再稼働など安倍暴走政治ストップ、くらしを守れ、その声を受け止め、県議会の中で対決できるのは共産党だけです。自民党は勿論、みんなの党は暴走政治の推進役です。
おくだ智子さんは市議会議員を連続4期務め、2012年の衆議院埼玉2区の候補者です。現在、6歳の男の子のお母さん、すぐにでも県議会で働ける人、私が太鼓判を押します。しかし、県議補選のあること自体知らない人がほとんどです。是非、周りの人に広めてください。おくだ智子さんの名を広めてください。
おくだ智子候補第一声は、21日(金)午前11時30分、川口駅東口デッキ上です。
2014.02.10 09:32:27
9日投開票となった川口市長選挙では、市民のための明るい川口市政をつくる会(市民の会)の峯りみこさんは大奮闘しましたが当選には至りませんでした。新市長にはおくのき信夫氏が当選しました。
この選挙の中で、峯候補の訴えた「教室へのエアコン設置」や「こども医療費無料化制度の改善」などについて、おくのき氏含む他候補も触れざるをえなくなり、実現への道すじをつけることができたと言えます。市民の会は選挙結果を受け、ご期待に応えることができませんでしたが、お約束した選挙公約の実現と、国民生活破壊の安倍暴走政治に対決して引き続きがんばるとのコメントを発表しました。私からもご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
戦いは終わっていません。第二章のスタートです。県議補選の告示が2月21日(投開票3月2日)と迫っています。今度は党としての真価が直接問われます。おくだ智子さんを先頭に頑張ります。
川口市長選の結果
峯りみこ 16,389
田中かずひろ 40,773
おくのき信夫 51,036(当選)
近藤 豊 14,099
投票率 27.32%
2014.02.08 23:06:53
雪の降りしきる中、最後の訴え、峯りみこ市長候補(川口駅東口デッキ)
寒い寒い中での選挙戦も今日が最終日、朝からの大雪の中、峯りみこ市長候補は最後までちからを込めて訴え抜きました。本当にすばらしい候補者です。
自民党市政の継続かそれとも転換か、国にモノの言える市長か追随の市長か、問われる川口市長選です。
峯りみこ市長候補が勝てば安倍自公政権への痛打となるでしょう。何しろ、今夜は川口選出のS総務大臣が自民党候補の応援に入っているのですから。
2014.02.08 22:58:24
神根事務所前で訴える峯りみこ候補
川口市長選は今日、最終日を迎えましたが大変な大雪の日となりました。私は擁立した市民の会の構成団体の政党として終日、峯りみこ候補隊に同行しました。
うれしいのはどの演説か所でも、大雪の中を大勢の方々が聞きに駆け付けてくれたことです。最後まで頑張り抜きます。ご支援よろしく。
2013.07.22 07:25:31
目標の比例5議席やりました。東京も大阪も京都もとって8議席、非改選含め11議席の参院国会議員団になりました。
皆さんありがとうございました。
埼玉では伊藤岳候補は残念ながら及びませんでした。ご支持いただいたみなさん、申し訳ありませんでした。
比例代表の当選者:5
当選者氏名が決まり次第お知らせします
2013.07.19 19:42:30
2013.07.17 20:51:51
2013.07.16 21:19:50
2013.07.07 21:15:41
2013.07.04 17:31:17
2013.06.25 22:14:40
2013.06.24 18:47:32
2011.11.07 21:21:51
選挙速報(21時40分確定) 開票率:100% | ||||
---|---|---|---|---|
届出番号 | 候補者氏名 | 党派名 | 新現前元の別 | 得票数 |
1 | ほんだ まさき | 減税日本 | 新 | 1,069 |
2 | 前原 ひろたか | 無所属 | 元 | 785 |
3 | 玉井 よしあき | 無所属 | 新 | 1,244 |
4 | 安田 しげる | 民主党 | 新 | 1,848 |
5 | ふなつ 由徳 | みんなの党 | 新 | 2,290 |
6 | 金子 ゆきひろ | 日本共産党 | 新 | 3,230 |
7 | 野口 ひろあき | 無所属 | 新 | 2,815 |
8 | せき 由紀夫 | 公明党 | 新 | 5,156 |
9 | いわい 定一 | 無所属 | 新 | 2,037 |
投票総数 | 20,728 |
有効投票総数 | 20,474 |
無効投票総数 | 254 |
不受理総数 | 0 |
持ち帰り・その他 | 0 |
投票者総数 | 20,728 |
2011.10.30 18:56:27
2011.09.12 00:35:25
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]