福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
前のページ<<|1114|1113|1112|1111|1110|1109|1108|1107|1106|1105|1104|次のページ>>
2014.01.10 17:47:00
情熱いっぱいの成宮病院長と懇談
9日、所沢にある国立病院機構・西埼玉中央病院を視察、成宮学病院長と懇談を行いました。院長は昨年5月に着任、この時期は、小児科2次救急医療体制が医師不足で存続すら危うい状況で、成宮院長は自ら大学等を回り医師確保に奔走されたそうです。
その結果、国立成育医療研究センターからの医師派遣、9月には産科医が一人、この1月にも医師一人の着任が決定、産科を再開させました。
「相手と目を合わせて話すこと」「志をもった人を集めたい」「院長はゼネラルマネージャーです。みんなが働きやすい環境を提供するのがわたしの役目」と、熱く語ってくれた院長。国立病院としての役割を果たそう、地域に愛される病院にしよう・・ほとばしるような熱意がびんびんと伝わってきました。
さらに成宮院長は、今回、県医療整備課のみなさんにはお世話になった、課長さんらが本当によくやってくれた。と感謝されていました。それを聞いてこちらもうれしくなりました。
県議団としても今後も埼玉の医療の拡充に努力をしていきたい、とお約束をし、柳下団長と院長ががっしりと握手。有意義な視察でした。院長、事務部長さん、ありがとうございました。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]