福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
前のページ<<|1356|1355|1354|1353|1352|1351|1350|1349|1348|1347|1346|次のページ>>
2018.02.18 16:51:10
2018年2月定例会 3月1日予定 村岡一般質問
是非、傍聴にお出かけください。3月1日 3時 登壇・開始予定
質問の概略(変更もあります)
(1) 知事の政治姿勢について
1、原発再稼働は許されない。全ての原発をただちに停止し、廃炉のプロセスへ
2、生活保護受給は正当な権利。憲法25条に基づき、貧困打開を
3、 重度心身障害者医療費助成の所得制限は撤回を
(2) 視覚障害者のさらなる社会参加のために
(3) 羽田空港増便問題について
(4) 都市農業の振興について
(5) 県産材やCLTの活用で地域経済の活性化を
(6) こども食堂について
(7) 公立夜間中学校開校にむかって、県も全面的支援を
(8) ヘリテージマネージャーの養成に本腰を
以上
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]