福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
2014.06.22 17:39:32
ポニー乗馬は4歳以上から、お兄ちゃん達カッコイイね
市後援会一行のバスは平和ミュージアムから埼玉県こども動物自然公園へ移動。午後3時まで自由行動でした。雨でなかったのはいいのですが蒸し暑く、ジャブジャブ池はこども達で大賑わいでした。水遊びに熱中して動物を観なかった子もいたようですが、楽しめたようで良かったです。
高齢のみなさんは「彩ポッポ」にのってペンギンヒルズへ。動物園を楽しめること、動物園があること、それは平和だからこそです。私はバスの中のあいさつで、「動物園は平和の象徴です」とお話させていただきました。埼玉県がこうした施設をもっていることは素晴らしいことと思います。
今回知ったのですが、園の中に、大東文化大学ビクトリクス・ポター資料館というのがありました。ピーターラビットの絵本などが展示されています。今度ゆっくり見たいものです。
初めて党の後援会行事に参加した若い親たちからは、「楽しかった、また来てみたい」との感想をいただき、スタッフ一同ほっとしたところです。みなさん、ありがとうございました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]