福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
前のページ<<|1034|1033|1032|1031|1030|1029|1028|1027|1026|1025|1024|次のページ>>
2013.09.24 21:21:34
3Ⅾプリンターによる試作品の数々 右から村岡、金子市議、今井市議
「これほどとは!」「信じられない!」3Ⅾプリンターの技術水準の高さに驚かされました。川口市にある通称SAITEC、県の産業技術総合センターでの体験です。今日、川口市議団の金子信男市議、今井初枝市議らと視察し見せていただいた率直な感想です。
噂には聞いていましたが、手のひらにのる程度の小さな歯車が何個も組み合わさった部品、それが驚くことに回るのです。回る部品として一発で出来上がると聞き(人の手はかかるが)、本当に信じられません。3Ⅾデータがあれば試作品を簡単に作れることできるのです。
今、多くの企業・事業所に活用されているそうです。人形の顔など、スキャンして3Ⅾデータ化も可能で実際に見せていただきました。本センターは県内企業の技術支援、研究開発支援、情報・交流の拠点の役割を果たしています。
技術支援の実績は平成15年の開設以来、実質2.2倍へと増加、毎日、職員一人当たり1.5件の試験をこなす忙しさです。牟田口センター長はじめ、鈴木副センター長、戸枝副室長、細野副室長には丁寧に語説明・ご案内いただき今日は本当にありがとうございました。誰にも一度は見てもらいたい施設、まさに名前の通り、産業技術の総合センターでした。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]