福島原発事故の収束を、脱原発へ、被災地復興は住民主体で、構造改革の押付けは許されない。政治のベクトルは常に「人間を幸福にする」ために…その想いで見て聞いて語っての走り書き
前のページ<<|1127|1126|1125|1124|1123|1122|1121|1120|1119|1118|1117|次のページ>>
2014.01.26 20:35:59
生後6か月の双子ちゃん、ママとジイジイを囲んで記念撮影
今日は中央地域後援会の新春餅つき大会でした。市長候補の峰りみこさん、松本さちえ市議さん、私の3人よりごあいさつをさせていただきました。
毎回、長野県栄村から椎茸などが届き即売されます。鳩谷産のネギや大根も、私は丸大根を買いました。
町会の役員さんが私に挨拶に来てくれ、「暮れにやるかとずっと待っていたんだ。女房が病気でこれなくなったので代りに来た」「つきたてはスーパーのとは違う、早く、食べさせてやりたい」そう言いながら、「選挙あるんだって、がんばれよ!」と、激励して行かれました。後援会行事が地域に定着し心待ちされていることにうれしくなります。
子連れ孫連れの方にもおいでいただきました。そんな中で、皆さんに注目されたのが写真の双子ちゃん親子です。「可愛いね」「いくつ?」「双子用のベビーカーってすぐ見つかるの?」「風邪ひかせないようにね」子育て先輩が次々取り囲みます。それを見るジイちゃんは終始無言でニコニコ顔。峯りみこさんと親子3代を挟んでの記念写真をお願いしました。
峯さん「この子らの未来のためにも頑張ります~」 ヨッシャ~!
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]